国登録有形文化財である『旧二階堂家住宅』を活用した学習塾・フリースクール

福島県内で最先端の教育を

お問合せ
YouTube-地頭塾
旧二階堂家住宅
塾長ブログ

定期テスト後からでも塾に通わせた方がいい理由

定期テストが終わると、ほっと一息つくお子さまも多いと思います。
しかし、実は「テストが終わった直後」こそ、塾に通い始める絶好のタイミングなのです。

1. テストの結果が“今の学力の鏡”になる

テスト直後は、お子さま自身も「ここができた」「ここがわからなかった」という感覚を持っています。
その記憶が新しいうちに振り返りをすることで、弱点をピンポイントで克服できます。
逆に時間が経ってしまうと、どこでつまずいたのかが曖昧になり、復習の効率が下がってしまいます。

2. 次のテストまでに“十分な準備期間”がある

定期テストは年間に複数回あります。
テスト直後から学習習慣を整えれば、次回のテストまでにじっくりと準備ができ、点数アップの可能性がぐんと高まります。
「テスト前だけの詰め込み」ではなく、日頃から少しずつ積み上げることが成績向上の近道です。

3. 学習習慣を立て直すチャンス

テストが終わった後は、勉強のペースが乱れやすい時期です。
この時期に塾で“勉強のリズム”を整えることで、次のテストだけでなく受験にもつながる基礎力が養えます。

4. 苦手意識を早めに克服できる

「数学の文章題が難しかった」
「英語の長文で点を落とした」
こうした苦手をそのままにしておくと、学年が上がるにつれて取り返しがつかなくなります。
テスト直後に振り返り、塾で丁寧に解説を受けることで、“苦手”を“得意”に変える第一歩を踏み出せます。

5. 保護者の安心につながる

塾に通うことで、勉強内容のチェックや復習のサポートを塾が担ってくれます。
保護者の方が「勉強しなさい」と声をかける負担も軽減され、お子さまも家庭で落ち着いて過ごせるようになります。


まとめ

「定期テスト後から塾に入るのは遅いのでは?」と思う方もいらっしゃいます。
ですが、むしろ テスト直後は弱点がはっきり見える最高のタイミング
ここで一歩踏み出すことで、次のテスト、そして高校入試に向けた確かな準備ができます。

お子さまの“今”を見逃さず、ぜひ塾での学習をスタートしてみてください。

子供心理・チャイルド心理資格取得講座卒業・修了証明 子供心理カウンセラー®資格資格認定証

関連記事

  1. 定期テスト後からでも塾に通わせた方がいい理由

  2. 夏休みの自由研究(案)

  3. 「理由のない不登校」の背景にあるもの

PAGE TOP